タントL350Sリアバンパーの外し方・ばらし方

daihatsu
車ばらし.com

ここではタントL350Sリアバンパーの固定箇所、取り外し手順、必要工具、交換部品を紹介します。

テールランプは外さなくてもリアバンパーを外すことができますが、外した方が楽にバンパーを外すことができます。

テールランプの外し方はこちらからどうぞ

 

タントL350Sリアバンパーの取り付け箇所

タントL350Sリアバンパーの取り付け正面は

・赤丸マークにネジ
・緑丸マークにはめ込み式のクリップ
・青四角マークにはめこみ式のツメ
・黄色矢印先にクリップ

タントL350Sリアバンパーのサイドの取り付けは黄色矢印マーク位置にクリップがいます。

 

タントL350Sリアバンパーの取り外し手順

下側のクリップを外す

下面4個のクリップをクリップクランプツールアングル小で外します。

上面のクリップ&ネジを外す

ネジをラチェット&10mmソケットで外します。

クリップをクリップクランプツールアングル小で外します。このクリップはよく壊れるのでストックしておくことをおススメします。

サイドを外す

上面のネジ&クリップが外れたらサイドへまわりサイドのクリップを外します。クリップ中央のネジをプラスドライバー№2で緩めます。

ある程度緩めたらクリップクランプツールアングル小でクリップごと外します。

クリップが外れたらサイドのツメを手前に引っ張って外します。外れにくい場合はリアフェンダーとバンパーの隙間からKURE556を吹くと外れやすくなります。

中央の3ヵ所のツメを外す

バンパーを手前に引っ張ってバンパーを外します。

外れにくい場合はバンパーの隙間から3ヵ所のツメの位置にKURE556を吹くと外れやすくなります。

完了

外れました。バンパーの裏側はこんな形。

中央3個のツメはこんな形をしています。これは割れやすいので購入しておくことをおススメします。

リアバンパーが外れた車がわはこんな感じになっています。

 

タントの記事一覧はこちらからどうぞ

 

タントL350Sリアバンパーばらしに使用する工具

・クリップクランプツールアングル小

Amazon.co.jp: 京都機械工具(KTC) クリップクランプツール AP20-6 : DIY・工具・ガーデン
Amazon.co.jp: 京都機械工具(KTC) クリップクランプツール AP20-6 : DIY・工具・ガーデン

・プラスドライバー№2

Amazon | 京都機械工具(KTC) 樹脂柄ドライバ クロス 貫通タイプ D1P2-2 | ドライバー
京都機械工具(KTC) 樹脂柄ドライバ クロス 貫通タイプ D1P2-2がドライバーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

タントL350Sリアバンパー脱着に交換必要なパーツ

サイズをよく確認の上購入してください。

・下側4個のクリップ

https://amzn.to/39W5aHn

他のクリップはamazonでは見つかりませんでした。ディーラー等で購入してください。

 

コメント