ランドクルーザーUZJ100W背面タイヤキャリアの外し方・ばらし方

toyota
車ばらし.com

ここではランドクルーザーUZJ100W背面タイヤキャリアの固定箇所、取り外し手順、必要工具、交換部品を紹介します。

 

ランドクルーザーUZJ100W背面タイヤキャリアの取り付け箇所

ランドクルーザーUZJ100W背面タイヤキャリアの取り付け箇所は黄色丸マークの箇所。

上下3本ずつボルトで固定されています。

 

ランドクルーザーUZJ100W背面タイヤキャリアの取り外し手順

タイヤを外す

後ろに付いているスペアタイヤを外します。

カバーを外す

タイヤキャリアの根本部分のカバー上下を外します。

キャリアを全開にして隙間からクリップクランプツールアングル小を差し込んでツメを外します。

外れました。ツメはこんな形をしています。

細い2本のツメが割れやすいので交換覚悟で外したほうがいいです。

タイヤキャリアを開いた所にあるボルトを外す

キャリア上側、内側のボルトは盗難防止用の特殊なボルトで固定されていました。

ソケットやマイナスドライバーで外れなかったのでウォーターポンププライヤーで掴んで外します。

下側、内側は通常の6角ボルトでした。ラチェット&12mmソケットで外します。

ボルトをすべて外す

上下、外側のボルト合計4本をラチェット&12mmソケットで外せば完了です。

ボディーに傷が付くのを防ぐために外すときは誰かにキャリアを支えてもらってボルトを外すのをおススメします。

完了

DSC_3454

キャリアを固定していた取り付け面はこんな感じでネジ穴が開いています。

 

ランドクルーザーの記事一覧はこちらからどうぞ

 

ランドクルーザーUZJ100W背面タイヤキャリアばらしに使用する工具

・ウォーターポンププライヤー

Amazon.co.jp

・ラチェット&クイックスピンナ

KTC BR3E-BE3-Q 9.5sq.ラチェット+クイックスピンナ セット
KTCの9.5sq. オリジナルセットです。 人気商品 9.5sq. ラチェットハンドル BR3E と9.5sq.クイックスピンナ BE3-Q をセットにしました! ■型式:BR3E ■差込角:9.5sq.(3/8) ■送り角度:10° ■ヘッド部幅:33mm ■ヘッド部厚み:13.5mm ■全長:180mm ■重量:...

・エクステンション

京都機械工具(KTC) エクステンションバー 9.5mm (3/8インチ) BE3-150-H
京都機械工具(KTC) エクステンションバー 9.5mm (3/8インチ) BE3-150-H

・12mmソケット

京都機械工具(KTC) ディープソケットレンチ B3L-12 対辺寸法:12×差込角:9.5mm
●KTC独自のパワーフィット形状を採用しています。●貫通タイプなのでボルトが突き出たナットや奥まった箇所での作業に最適です。●全長は従来品に比べより長く設定されています。

・クリップクランプツールアングル小

京都機械工具(KTC) クリップクランプツール AP20-6
クリップクランプツールアングル小 AP20-6 KTC(京都機械工具) 【仕様、サイズ】 先端サイズ:6mm 【重量/容量】 100g 【商品説明】 用途 自動車の内張り及びクリップの取外し。 適用 国産車のドア・バックドア・クォータパネル・フロア等の内張りに最適。 特長 大中小の3サイズクリップに適用、しかもロング・...

・細いマイナスドライバー

Amazon.co.jp

ランドクルーザーUZJ100W背面タイヤキャリア脱着に交換必要なパーツ

ランドクルーザーUZJ100W背面タイヤキャリア脱着に交換必要なパーツは特にありません。

 

コメント