ここではエスティマTCR10Wのテールランプの固定箇所、取り外し手順、必要工具、交換部品を紹介します。
エスティマTCR10Wのテールランプの取り付け箇所
![](https://xn--68j6byd8839b.com/wp-content/uploads/2021/03/torituke-20-1024x576.jpg)
テールランプの取り付けはゲートを開けた黄色丸マーク位置にいるネジ2個でこていされています。
エスティマTCR10Wのテールランプの取り外し手順
![](https://xn--68j6byd8839b.com/wp-content/uploads/2021/03/neji-1-576x1024.jpg)
黄色矢印のネジ2本をプラスドライバー№3で外します。
![](https://xn--68j6byd8839b.com/wp-content/uploads/2021/03/DSC_4654-576x1024.jpg)
テールランプのスポンジパッキンが固着しているためハンディリムーバーで外周をこじながら少しずつ剥がします。
![](https://xn--68j6byd8839b.com/wp-content/uploads/2021/03/DSC_4655-1024x576.jpg)
あまり強くこじるとテールレンズが割れてしまうので慎重にこじて剥がしていきます。
![](https://xn--68j6byd8839b.com/wp-content/uploads/2021/03/DSC_4656-1024x576.jpg)
ボディに傷が付くのが心配であれば周りにマスキングテープを貼り保護します。
![](https://xn--68j6byd8839b.com/wp-content/uploads/2021/03/slide-5-1024x644.jpg)
テールランプのパッキンが剥がれたら車両後方にテールランプを外します。
![](https://xn--68j6byd8839b.com/wp-content/uploads/2021/03/DSC_4658-1024x576.jpg)
最後にコネクターを細いマイナスドライバーを使ってツメを起こして外せば完了です。
![](https://xn--68j6byd8839b.com/wp-content/uploads/2021/03/DSC_4659-1024x576.jpg)
外れたテールランプ裏側はこんな感じになっています。
![](https://xn--68j6byd8839b.com/wp-content/uploads/2021/03/DSC_4660-1024x576.jpg)
テールランプが外れたボディ側はこんな感じになっています。
エスティマTCR10Wのテールランプに使用する工具
・プラスドライバ№3
・ハンディリムーバー
・細いマイナスドライバー
エスティマTCR10Wのテールランプ脱着に交換必要なパーツ
テールランプのスポンジパッキンがボロボロの場合は交換したほうがいいですが車両が古いので供給が止まっている可能性があります。
そういった場合は隙間テープ等を代用するのがいいかもしれません。
コメント