ここではミライースLA350Sリアドアトリムの固定箇所、取り外し手順、必要工具、交換部品を紹介します。
ミライースLA350Sリアドア内張り(トリム)の取り付け箇所

ミライースLA350Sリアドアトリムの取り付け箇所は
・ドアポケット、ドアハンドル内ネジ1本ずつ(赤丸)
・パワーウィンドウスイッチコネクター(青四角)
・ドアトリムクリップ(緑丸)
です。
ミライースLA350Sリアドア内張り(トリム)の取り外し手順
ドアハンドルのネジを外す

ドアハンドルの奥にいるネジをプラスドライバー№2で外します。
ドアポケットを外す

ドアポケット底のネジをプラスドライバー№2で外します。

ネジを外したらドアポケットをトリムから外します。
ドアトリムをドアから外す

ドアポケットを外したらドアから内張りを剥がしていきます。スピーカー前側に手をかけてドアトリムクリップを順番に外していきます。

ドアトリムクリップがすべて外れたら上側の引っ掛けを内張りを持ち上げて外します。
パワーウィンドウスイッチのコネクターを外す

最後にパワーウィンドウスイッチのコネクターを外します。
完了

ドアトリムクリップがドア側に残ってしまったらクリップクランプツールで外して内張り側に戻します。

内張りが外れたドアはこんな感じになっています。

ドア内張りの裏側はこんな形です。
ミライースLA350Sリアドア内張り(トリム)ばらしに使用した工具
ミライースLA350Sリアドアトリムばらしに使用した工具は
・プラスドライバー№2
KTC ( 京都機械工具 ) 樹脂柄ドライバ クロス 貫通タイプ D1P2-2
●KTC京都機械工具株式会社は日本を代表するハンドツールメーカーとして「軽くて強くて使いよい」を基本に高品質、独創的な技術力で市場をリード。 ●10,000アイテムにも及ぶ多彩な製品を開発し、アイテム数・生産量ともに国内No.1の実績と信頼を得ています。
・クリップクランプツール アングル中
京都機械工具(KTC) クリップクランプツール AP20-10
●【用途】自動車の内張りの取外し、クリップ取外しの為のリムーバー。●【機能・特長】自動車の内張り外し及びクリップ取外し専用工具です。中サイズのクリップ用です。●【材質】特殊工具鋼。樹脂。●KTCのクリップクランプツールをDCMオンラインでは販売しております。その他のレンチ・スパナも多数取扱っております。【注意事項】工具...
ミライースLA350Sリアドア内張り(トリム)の脱着に交換が必要なパーツ
ドアトリムクリップがまれに壊れることがあります。ストックしておいたほうがいいですね。
マツヤマパーツ 2-A01B ドアトリムクリップ 8.5mm トヨタ ダイハツ 三菱 日産 100個 (100)
・下記 部品番号 が使用されている場所に適合いたします。 トヨタ ダイハツ(TOYOTA DAIHATSU) 90467-10161 / 90044-68346 三菱(MITSUBISHI) MU000504 日産の軽(三菱OEM車 NISSAN) 02809-6A00A いすゞ(いすず ISUZU) 8-98004-...
コメント