ここではミライースLA350Sカウルトップエンドカバーの固定箇所、取り外し手順、必要工具、交換部品を紹介します。
ミライースLA350Sカウルトップエンドカバー取り付け箇所

ミライースLA350Sカウルトップエンドカバー取り付け箇所は
・黄色マークにツメ
・緑マーク部分のツメは車両前方側にスライドさせて外します。
ミライースLA350Sカウルトップエンドカバー取り外し手順

カウルカバー側からハンディリムーバーを差し込みこじてツメを外します。

カウル側のツメが外れたらフェンダー側からもこじてツメを外します。
フェンダーが傷つくのが心配であればマスキングテープを貼って保護します。

一番上側のツメは前方にスライドさせて外します。

外れました。エンドカバーが付いていたところはこんな形になっています。


エンドカバーの裏側はこんな形になっています。
ミライースLA350Sカウルトップエンドカバーばらしに使用する工具
・KTC ハンディリムーバー
Amazon | 京都機械工具(KTC) ハンディリムーバー AP201-10A | DIY・工具・ガーデン
京都機械工具(KTC) ハンディリムーバー AP201-10AがDIY・工具・ガーデンストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
・3Mマスキングテープ
Amazon.co.jp: 3M マスキングテープ 243J Plus 40mm×18M 3巻パック (243J 40) : 文房具・オフィス用品
Amazon.co.jp: 3M マスキングテープ 243J Plus 40mm×18M 3巻パック (243J 40) : 文房具・オフィス用品
ミライースLA350Sカウルトップエンドカバーに交換が必要なパーツ
ミライースLA350Sカウルトップエンドカバーに交換が必要なパーツは特にありません。
コメント