シビックEU3リアドア内張り(トリム)の外し方・ばらし方法

honda
車ばらし.com

ここではシビックEU3リアドア内張り(トリム)の固定箇所、取り外し手順、必要工具、交換部品を紹介します。

 

シビックEU3リアドア内張り(トリム)の取り付け箇所

シビックEU3リアドア内張り(トリム)の取り付け箇所は

・ドアハンドル内のネジ(赤丸)
・アームレストカバー内のネジ(赤丸)
・パワーウィンドウスイッチコネクター(青四角)

他にも、ドアトリムクリップが数個、右上の三角カバーを外す必要があります。

 

シビックEU3リアドア内張り(トリム)の取り外し手順

ドアハンドルのネジを外す

ネジを外すためにドアハンドル奥のカバーをマイナスドライバーでこじて外します。

カバーを外したらネジが2本とまっているのでプラスドライバーで外します。

三角カバーを外す

後方上の三角カバーをハンディリムーバーでこじて外します。

アームレスト内のネジ&コネクターを外す

アームレストカバー内のネジ&コネクターを外すためにアームレストカバーを外します。

ハンディリムーバーでこじてツメを順番に外していきます。

外れました。アームレストカバーの裏側のツメはこんな形をしています。

赤矢印部分のネジをプラスドライバーで外します。

パワーウィンドウスイッチのコネクターを外します。

ドアからドア内張りを外す

コネクター、ネジが外れたらスピーカー前に手を掛けてドアトリムクリップを順番に外していきます。

指が入らない場合はハンディリムーバーでこじて外します。

ドアトリムクリップがすべて外れたら、上側の引っ掛けを内張りを持ち上げて外します。

ドア内張りを斜めに傾け、ドアハンドルを抜きます。

これでドアトリムバラシは完了です。

 

シビックの記事一覧はこちらからどうぞ

 

シビックEU3リアドア内張り(トリム)ばらしに使用した工具

シビックEU3リアドア内張り(トリム)ばらしに使用した工具は

・プラスドライバー№2

Amazon | 京都機械工具(KTC) 樹脂柄ドライバ クロス 貫通タイプ D1P2-2 | ドライバー
京都機械工具(KTC) 樹脂柄ドライバ クロス 貫通タイプ D1P2-2がドライバーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

・ハンディリムーバー

Amazon | 京都機械工具(KTC) ハンディリムーバー AP201-10A | ドライバー
京都機械工具(KTC) ハンディリムーバー AP201-10Aがドライバーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

・富士倉スティックライト

https://amzn.to/3aDAo86

・マイナスドライバー細

Amazon.co.jp: ピービースイスツールズ(PB Swiss Tools) 8100-2-100 スイスグリップ・マイナスドライバー スイスグリップ 8100-2-100 : DIY・工具・ガーデン
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、ピービースイスツールズ(PB Swiss Tools) 8100-2-100 スイスグリップ・マイナスドライバー スイスグリップ 8100-2-100を DIY・工具・ガーデンストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常送料無...

 

シビックEU3リアドア内張り(トリム)の脱着に交換が必要なパーツ

シビックは車両自体も年数が経過しているためドアトリムクリップが壊れることが多いので必ずストックしておいた方がいいです。

https://amzn.to/34D90mG

  

コメント