ここではフォレスターSJGフロントドアトリム(内張り)の固定箇所、取り外し手順、必要工具、交換部品を紹介します。
フォレスターSJGフロントドアトリム(内張り)の取り付け箇所

フォレスターSJGフロントドアトリム(内張り)の取り付け箇所は
・赤丸マーク位置にネジ
・黄色四角位置にコネクター
・緑丸マーク位置にトリムクリップ
が使われています。
フォレスターSJGフロントドアトリム(内張り)取り外し手順

ドアハンドル奥の丸いカバーを細いマイナスドライバー等でめくります。

カバーがめくれたら中にいるプラスネジをプラスドライバー№2で外します。

ドアグリップのカバーをハンディリムーバーでこじて外します。

中にいる赤矢印位置のネジをプラスドライバー№2で外します。

ネジ類が外せたらドアトリムをドアから剥がしていきます。
スピーカー前あたりのドアとドアトリムの間からハンディリムーバーを差し込み隙間を作り、そこに指を入れて手前に引っ張ります。
するとバチバチっとドアトリムがドアから外れていきます。

ドアトリムクリップがすべて外れたら内張りを上に持ち上げて上側の引っかかりを外します。

ドアトリムがドアから外れたらカーテシランプのコネクターを外します。

ドアハンドルに繋がっているリンクワイヤー2本を外します。
ドアハンドルステーから緑色のプラスチック部分を外します。

緑色のプラスチック部分が外れたら端の玉を切り欠きから外せば完了です。
同様にもう1本も外します。

パワーウィンドウスイッチのコネクター3個を外します。
これで内張り外しは完了です。

内張りが外れたドアはこんな感じになっています。

内張りの裏側はこんな感じになっています。
フォレスターSJGフロントドアトリム(内張り)ばらしに使用する工具
・プラスドライバー№2
・ハンディリムーバー
・細いマイナスドライバー
フォレスターSJGフロントドアトリム(内張り)脱着に交換必要なパーツ
・ドアトリムクリップ
ドアトリムを外した時に割れることがあります。
コメント