ここではエクストレイルNT31リアドアアウターハンドルの固定箇所、取り外し手順、必要工具、交換部品を紹介します。
リアドアスピーカーを外すにはリアドアトリムを先に外す必要があります。リアドアトリムの外し方は他の記事で詳しく解説しています。
エクストレイルNT31リアドアアウターハンドルの取り付け箇所

エクストレイルNT31リアドアアウターハンドルは前側の大きい開閉する部分と後ろ側の小さいカバーと分割で外れます。
後ろ側は赤い丸位置にあるボルトで固定されており、前側の大きいハンドルはスライドして外します。
赤丸位置のボルト以外にもドアロックやガラスレールを外す必要があります。
エクストレイルNT31リアドアアウターハンドルの取り外し手順

作業するためにホールカバーを外します。ホールカバーを引っ張りながらカッターナイフでブチルを切っていくと綺麗にめくれます。

ドア中にいるガラスレールを外します。

赤丸位置のボルト2本をラチェット&10mmソケットで外します。
レールに付いているゴムを外し、下側へレールをスライドさせると外れてきます。

外れました。レールはこんな形。画像左側が上になります。

ドアロックのボルト3本をラチェット&T30トルクスソケットで外します。
ボルトが外れたらドアロックを下側へ下げて穴からドアハンドルのボルトが見えるようにします。

ドアロックを下げるとこんな感じでボルトが見えるようになります。
この赤矢印マークのボルトをT30トルクスドライバーで緩めます。ボルトは外れてきません。

ボルトを緩めながらドアハンドルの小さい方のカバーを手で引っ張ると外れます。

小さい方が外れたら大きい方も外します。車両後方へスライドさせて後ろ側を抜きます。

前側も抜けたらドアハンドル外しは完了です。

ドアハンドルが外れた後のドアはこんな感じ。

外れたドアハンドルはこんな感じです。
エクストレイルNT31リアドアアウターハンドルに使用する工具
・カッターナイフ
・ラチェット&クイックスピンナ
・エクステンション
・10mmソケット
・トルクスT30ソケット
・トルクスドライバーT30
エクストレイルNT31リアドアアウターハンドル脱着に交換必要なパーツ
エクストレイルNT31リアドアアウターハンドル脱着に交換必要なパーツは特にありません。
コメント