ここではワゴンR MH21Sのドアミラー外し方・ばらし方法を紹介します。ドアミラーを外す前にフロントドアトリム(内張り)を外す必要があります。フロントドアトリムは他の記事で詳しく説明しているのでそちらをご覧ください。
フロントドアトリム(内張り)外し方・ばらし方法はこちらからどうぞ
ワゴンR MH21Sのドアミラー取り付け箇所

ワゴンR MH21Sのドアミラー取り付け箇所は大体画像の赤丸印の位置にボルトが3本、室内側から固定されています。
画像上にはマークされていませんが
・コネクター
・アウターカバー
も外す必要があります。
ワゴンR MH21Sのドアミラーの取り外し手順
ドア外側ドアミラー付け根のアウターカバーを外す

ドアミラー付け根に付いているアウターカバーを外していきます。赤矢印あたりにツメがいますがとても割れ安いのでマイナスドライバーで慎重にこじてツメを外します。

後ろ側のツメが外れたら今度は前側を外します。ハンディリムーバーをドアとカバーの隙間に差し込みこじて外します。

外れました。カバーはこんな形をしています。

クリップがドア側に残ったらクリップクランププライヤーで外してカバー側につけておきます。

アウターカバーの裏はこんな感じ、前側のツメ2箇所と後ろ側のツメ1箇所で固定されています。
コネクターを外す

次はドア室内側にまわり、コネクターを外してフリーにしておきます。
ボルト3本を外す

ドアミラーを固定しているボルト3本を外していきます。1本はホールカバーの中にいるのでマイナスドライバーを使ってホールカバーを外します。

ホールカバーが外れました。ボルトが4箇所にありますが左下(赤矢印)のボルトは関係ないので外しません。

ボルトを3本ラチェットで外していきます。
ドアミラーを外して完了

ボルト3本が外れたら再びドア外側へまわりドアミラーを外していきます。ドアミラーは下へ倒すようにドアから抜きます。

外れました。ドアミラーが収まっていた穴はこんな感じです。

外したドアミラー側の取り付けはこんな形をしています。
ワゴンR MH21Sのドアミラーばらしに使用した工具

ワゴンR MH21Sのドアミラーばらしに使用した工具達は左から順番に
・KTC ラチェット&クイックスピンナ&エクステンション&10mmソケット
・PB Swiss Tools マイナスドライバー
・KTC クリップクランププライヤー35°
・KTC ハンディリムーバー
です。
ワゴンR MH21Sのドアミラー脱着に交換が必要なパーツ
ワゴンR MH21Sのドアミラー脱着に交換が必要なパーツは特にありません。
コメント