ここではミライースLA350Sリアバンパーの固定箇所、取り外し手順、必要工具、交換部品を紹介します。この記事ではテールランプが付いたままバンパーを外していますがテールランプは先に外して置いた方がリアバンパーは外しやすくなります。
ミライースla350sのテールランプの外し方はこちらからどうぞ
ミライースLA350Sリアバンパーの取り付け箇所

ミライースの正面から見たときの取り付け位置です。
・上面緑丸マーク位置にクリップ
・下側緑矢印マーク位置にクリップ
がいます。

横から見たときの取り付けは緑矢印マーク位置にクリップがいます。
ミライースLA350Sリアバンパーの取り外し手順
下側のクリップを外す

下面のクリップ2個をクリップクランプツールで外します。
サイドのクリップを外す

サイドのクリップ3個をクリップクランプツールではずします。
反対サイドのクリップも同様に外します。
上面両端のクリップを外す

上側両端のクリップをクリップクランプツールで外します。
バンパーサイドを外す

バンパーサイドを外す前に傷つき防止のためにマスキングテープを貼り保護しておきます。

バンパーサイドを手前に引っ張りツメを外します。外れにくい場合はリアフェンダーとリアバンパーの隙間からKURE556等の潤滑剤を吹くと外れやすくなります。

テールランプ側にもツメがあるので外します。

ここまで外れたらOKです。
上面残りのクリップを外す

上面の残りのクリップをクリップクランプツールアングル小で外します。これでリアバンパーは外れてきます。
コネクターを外す

リアバンパーが外れたら繋がっているコネクターを外します。
完了

外れました。リアバンパーの裏面はこんな感じ。

バンパーが外れたボディはこんな感じ。

サイドはこんな感じになっています。
ミライースLA350Sリアバンパーのばらしに使用する工具
・クリップクランプツールアングル小
Amazon.co.jp: 京都機械工具(KTC) クリップクランプツール AP20-6 : DIY・工具・ガーデン
Amazon.co.jp: 京都機械工具(KTC) クリップクランプツール AP20-6 : DIY・工具・ガーデン
・クリップクランププライヤー35°
Amazon.co.jp
・3Mマスキングテープ
https://amzn.to/3qPRdRU
ミライースLA350Sリアバンパーに交換が必要なパーツ
購入はサイズをよく確認の上購入してください。
・横側からとまっているクリップ左右合計6個
https://amzn.to/2NlEEPV
・上側4個下側2個使用しているクリップ
https://amzn.to/39W5aHn
コメント