ミライースLA350Sフロントドアアウターハンドルの外し方・ばらし方法

daihatsu
車ばらし.com

ここではミライースLA350Sフロントドアアウターハンドルの固定箇所、取り外し手順、必要工具、交換部品を紹介します。

フロントドアアウターハンドルを外すには内張りを外す必要があります。内張りの外し方は他の記事で詳しく説明しているのでそちらをご覧ください。

フロントドア内張り(トリム)の外し方・ばらし方法はこちらからどうぞ

 

ミライースLA350Sフロントドアアウターハンドルの取り付け箇所

ミライースLA350Sフロントドアアウターハンドルの取り付け箇所は赤丸マークの部分にボルトがあります。

そのほかにもコネクター、ガラスレールを外す必要があります。

 

ミライースLA350Sフロントドアアウターハンドルの取り外し手順

コネクターを外す

ドアアウターハンドルへ繋がる配線のコネクターを外します。

配線をドアへ固定しているクランプのツメを押して外します。

もう一ヵ所のクランプも同様にツメを押して外します。

リンクロッドを外す

ドアハンドルからドアロックへ繋がっているリンクロッドをクリップクランプツールでこじて外します。固い場合はKURE5-56を吹いて滑りをよくしてから外します。

外れました。リンクロッドの先端はこんな形をしています。

ドアハンドルを固定しているボルトを外す穴のキャップを外しておきます。

ガラスレールを外す

ボルトを外すのにガラスレールが邪魔なので外します。

赤矢印マークのボルト2本を外せばガラスレールは外れてきます。

外れました。

アウターハンドルをドアから外す

ガラスレールが外れたらドアハンドルを固定しているボルト2本を外します。

ボルト2本が外れたらドア外側にまわり、ドアからハンドルを外していきます。少し下へ下げ気味に外します。

後ろを外して配線も抜きます。

後ろ側を十分引き起こしてから前側を抜きます。

ドアハンドルが外れました。裏側はこんな形です。

ドアパネル側の穴はこんな形をしています。

 

ミライースの記事一覧はこちらからどうぞ

 

ミライースLA350Sフロントドアアウターハンドルばらしに使用した工具

ミライースLA350Sフロントドアアウターハンドルばらしに使用した工具は

・富士倉スティックライト

Amazon.co.jp

・クリップクランプツール アングル小

Amazon.co.jp

・KTC ラチェット&クイックスピンナ

https://amzn.to/3aqCsjM

・エクステンション

Amazon | 京都機械工具(KTC) エクステンションバー 9.5mm (3/8インチ) BE3-150-H | エクステンションバー
京都機械工具(KTC) エクステンションバー 9.5mm (3/8インチ) BE3-150-Hがエクステンションバーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

・10mmソケット

Amazon.co.jp: 京都機械工具(KTC) ディープソケット B3L-10 対辺寸法:10×差込角:9.5mm 1個 : DIY・工具・ガーデン
Amazon.co.jp: 京都機械工具(KTC) ディープソケット B3L-10 対辺寸法:10×差込角:9.5mm 1個 : DIY・工具・ガーデン

・KURE5-56

Amazon.co.jp: KURE(呉工業) 5-56 320ml 防錆・潤滑剤 単品 1004 : 車&バイク
Amazon.co.jp: KURE(呉工業) 5-56 320ml 防錆・潤滑剤 単品 1004 : 車&バイク

・コネクタープライヤー

Amazon | Merry Tools 室本鉄工(Muromoto Tekko) メリー HS175C カップリングツール | 鉄工ヤスリ
Merry Tools 室本鉄工(Muromoto Tekko) メリー HS175C カップリングツールが鉄工ヤスリストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

 

ミライースLA350Sフロントドアアウターハンドルの脱着に交換が必要なパーツ

ミライースLA350Sフロントドアアウターハンドルの脱着に交換が必要なパーツは特にありません。

 

コメント